![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
☆こども未来館ここにこ: | ||
平成20年7月26日OPEN[ここにこ」の愛称はここに来たらみんなニコニコになるよ、「ここに行こう!」という意味で名付けられました。 | ||
@牛川遊歩公園: | ||
1キロ公園代も呼ばれ、水場あり、アスレチックあり、木陰あり、。アスレチックするもよし、ゆっくり歩くのにぴったりの公園。 | ||
A豊橋公園: | ||
まちなかにありながら、歴史と文化を四季をとおして楽しめます。市民プールが平成20年6月29日にリニュアルオープンしました。25mプール,幼児用プールがあります。 (大人200円、小中学生100円、幼児50円) |
||
B桜ヶ丘公園: | ||
噴水がミスト状に吹き出すので、夏場はおもしろい。 | ||
C小畷ジャンボ公園: | ||
芝生の広場と水遊びのできる噴水、マンモスの形をした大きな遊具があります。大人には足つぼ刺激コーナーがおすすめ。 | ||
D総合スポーツ公園: | ||
芝生が一面に広がって体を思いっきり動かせる。大の字になって寝ころぶのもよし。 | ||
E葦毛湿原: | ||
東海の尾瀬ともいわれ、珍しい草花が見られる。手軽なハイキングコースとしてもおすすめ。 | ||
F幸公園: | ||
大きな池に架かる橋からは、新幹線や電車が見られて、電車好きな子には嬉しい公園。 | ||
G高師緑地: | ||
緑豊かで一日ゆっくりとできる場所。近くに池があり、ザリガニ釣りもできます。 | ||
Hのんほいパーク: | ||
動物園、植物園、遊園地と盛りだくさんの施設で1日のんびり。前売り券、定期入園券がおトクです。(入場券:大人600円、小中学生100円、保育・幼稚園児及び乳幼児:無料) 前売券(購入した翌日から無制限)大人::480円、小中学生:80円 発売場所:のんほいパーク(各入場門)、じょうほうひろば、(市役所東館地下1階) 定期入場券(申込日より1年間有効)大人:2000円、小中学生:300円 申込みには写真(縦3センチ、横2.5センチ)が必要です。写真は上半身、脱帽、無背景のもの。手続の詳細はお問合わせください。Tel 41-2185(代表) |
||
Iりすぱ豊橋: | ||
資源化センターの余熱を利用した温水プール、浴場、トレーニングルームなど。温水プールはオムツがはずれた子から利用できます。 (プール・大人500円、小中学生200円、幼児100円) (浴場・大人400円、小中学生200円、幼児100円) (トレーニングルーム・大人300円、小中学生100円) トレーニングルームの利用は中学生以上 |
||
J万場調整池: | ||
野菜をかたどった遊具や長いローラー滑り台が魅力的 |
![]() |
![]() |