本文へスキップ

子どもの成長を見守ります。豊橋子育てネットゆずり葉

お問い合わせは Mail
toyohashi.yuzuriha@gmail.com

  過去のお知らせINFORMATION

Information

「ほがらか」講演会(学習会)のお知らせ「アセスメントしましょう」
講師からのメッセージ:
 「うちの子は、アスペルガーなの」「うちはADHDって言われた」「カナータイプって何かしら?」「PDDって自閉症とどう違うの?」
こうした質問を受けます。でも、それよりも。
自分のお子さんが、何が好きか、お年玉のお礼は自発的に言えるのか、一人で買い物行けるのか?気持ちの表現力はどれくらいある?など、お子さんがどういうタイプなのかご存じですか?
そして、何も問題がない、と教師に言われて安心していませんか?あなたのお子さんは、自分に自信を持って行動できていますか?自発的に行動できていますか?指示待ちになっていませんか?今一度、きちんとアセスメントをして、新学期を迎えましょう。次の目標を立てるために。自分らしく、でも、自信を持って生きていくために。
講師 早川星朗(はやかわ せいろう) 先生 
ロイヤルベルクリニック小児科 心理発達外来PRISM担当医師
日 時 平成25年3月10日(日)13:30〜15:30
場所: 豊橋総合福祉センター あいトピア3階 多目的ホール
(〒440-0055豊橋市前畑町115 0532-57-2601)
対象 ほがらか会員
一般 (保護者、教育関係者、医療関係者、施設職員など
定員 200名 (申し込み順)
参加費 1000円 (ほがらか会員は無料)
申込先 @http://hogaraka.org「ほがらか」専用申込フォーム(一般会員も利用可)
AFAX 020-4666-8499 もしくは 0532-47-7981
※電話でのお申込みは受け付けておりません。
問合せ 「ほがらか」事務局 (池田) 〒441-8151豊橋市曙町松並210−1
   FAX 0532・47・7981
当日お問い合わせ先:080-4171-5270 「ほがらか」学習会
※携帯へのお問い合わせは定例会当日のみです。それ以外はご遠慮ください。
ちゃいるどリトミック
親子のふれあいは、何よりもお子さまの心が育ちます。音と優しい歌に育まれる素敵な時間。スキンシップを通し、お母さんの愛情が伝わります。乳幼児期の親子のふれあいは、大きくなってからの心の支えになります。楽しいひと時を味わって下さいね♪
講師 池田信子、神谷真理子、二村理佳 ほか
※指導者全員が資格(保育士か幼稚園教諭か教員免許)あり
内容 リトミック、ミュージックセラピー、マッサージ、知育(数の習得等)、母親の相談室
開催 毎週火曜日もしくは、毎週水曜日(ともに全40回)
毎週木曜日(全20回)
@ 9:30〜10:15 A 10:45〜11:30
 ※プログラム時間はともに45分
場所 火曜日・木曜日クラス:豊橋保健所保健センター 2階 フィットネスルーム
水曜日クラス:男女共同参画センター 2階 フィットネスルーム
※会場の都合により、開催場所が変更となる場合がございます。その際、前月に書面でお知らせいたします。
費用 年会費 1,000円(会員特典あり)
受講料 1回あたり650円
(参加児の保険代、会場費、工作等の材料費、資料代金、楽器消耗品費、指導料金)
※月単位でのご請求となります。(2回:1,300円、3回:1,950円、4回:2,600円)
連絡先 090-1757-9391(武田)
監修 池田信子(家庭教育師、音楽療法士、上級プロフェッショナル心理カウンセラー)
集団療育「リトミックでの音楽療法」クラスの募集案内
♪音・リズムを使って、身体・感覚・認知を育成♪
【情操教育】 : 協調性・創造性・想像性・自立心・思いやりなどの育み
【音感教育】 : 音感・リズム感・拍子感・音楽の楽しさなどの育み
【認知教育】 : ことば・数・物の名まえを覚えるなどの力の育み
講師 池田信子(音楽療法士、リトミック指導者資格、一般社団法人全国心理業連合会公認上級プロフェッショナル心理カウンセラー、保育専門学校勤務、日本家庭教育学会認定家庭教育師)
日 時 25年度予定
●木曜クラス 毎月 第1、3木曜日
【場所】豊橋保健所保健センター 2階フィットネスルーム
A:15:30〜16:15/B:16:30〜17:15(各クラス45分セッション・入れ替え15分)
●土曜クラス 毎月 第2、4土曜日 
【場所】芦原校区市民館
A:9:30〜10:15/B:10:30〜11:15(各クラス45分セッション・入れ替え15分)
※講師、会場の都合により日程の変更が生じる時があります。ご了承ください。
費用 毎月3,000円
*年会費1,000円 が別途必要になります【会員特典あり】
デイキャンプのご案内
自然の中で思い切り身体を動かしながら、普段できない体験をしてみませんか?
みんなで料理を作ったり、レクリエーションをしながら友だちと関わり合うことで、社会性や協調性を育みます。また自然の中で活動することは、感受性を育て、自己解放にもつながります。
今回は子どもだけの参加になります。自分ができることは自分でするなど、お子様の成長につながる活動となれば幸いです。
日 時 平成25年3月30日(土)AM10:00〜PM3:00 (受付は9:45から) ※雨天決行
場所: 豊橋市少年自然の家
持ち物 水筒、お手拭き、帽子、防寒具(ジャンパー )、手袋、雨具(カッパ,折りたたみ傘)、おやつ、ティッシュ
対象 年長児(25年度新1年生)〜小学6年生(25年度中学1年)までの、発達につまずきのあるお子さま
日 時 平成24年12月2日【日】午後1 時30 分〜午後3 時30分
指導 株式会社ファミリ
定員 30名

<ご注意>親子対象ではなく、専門スタッフ指導のもと、子どもたちだけの活動となります。会場への送迎は各ご家庭でお願いいたします。
家庭訪問型子育て支援 ホームスタートまんま 活動報告会
ホームスタートまんまは、平成21年度より皆さまのお力添えを頂きながら「家庭訪問型子育て支援・ホームスタート」を進めてきました。「子どもの笑顔は家族の笑顔から」の願いを込めた子育て家庭への訪問支援ボランティア活動を知る機会として、ぜひ、ご参加ください。
講師 臨床心理士 福田歌織 先生 愛知県スクールカウンセラー他 にてご活躍です
日 時 平成25年3月21日(木)10時〜12時(9:40受付開始)
場所 豊橋市職員会館(Pは市役所へ)4F 401会議室
〒440-0806 愛知県豊橋市八町通二丁目16  0532(51)3068
・豊橋鉄道市内電車(路面電車)「市役所前」電停から徒歩3分
・豊橋市公会堂の西側の1号線沿いにあります。
・駐車場は市役所地下駐車場をご利用ください。(無料) 
参加費 無料
定員 30名
内容 ホームスタートまんま活動報告
・ホームビジター(ボランティア)による体験発表
・ホームスタート利用者による体験発表
・24年度活動報告 
ホームスタートまんまオーガナイザー:長田真理子・高津由美子
申込先 メールまたはFAX  (締切3月18日)
メール:npomanma.toyohasi@ezweb.ne.jp;Fax:0532(48)1203
問い合わせ先:ホームスタートまんま携帯 090-6760−8854
主催 ホームスタートまんま 愛知県豊橋市町畑町森田38-72 南栄ふれあいセンター内
「子どもの発達に関する勉強会」受講募集のご案内
わが子に育てにくさを感じているお母さん、同じ月齢のお子さんと比べて発達に心配を抱えている
お母さん、子どもに関わる現場で「気になる子」への対応に悩まれる保育・教育関係の方へ、子どもの発達にまつわる基礎講座を開講いたします。
 子どもの発達について興味がある方、子どもの「困り感」に寄り添いたい方など、この機会に学んで
みてはいかがでしょうか。ご参加をお待ちしています。
講師 池田 信子 日本家庭教育学会認定家庭教育師、日本音楽療法学会認定音楽療法士、一般社団法人全国心理業連合会公認 上級プロフェッショナル心理カウンセラー
日 時 平成25年3月1日(金)、3月25日(月)ともにAM10:00 〜 11:30
場所: 子ども発達センター ※会場は変更になる場合もございます。
テーマ 3/1「児童期の発達と家族の関わり
〜子どもの発達における子育てのあり方・小学校生活について〜」
3/25「一人一人が逞しく、豊かに生きていくために
〜発達障害の子どもを育てる中で学んだこと〜」
参加費 らるご会員の方:無料 / らるご会員でない方:500円
定員 各20名※定員に達した場合、募集を締め切らせていただきます。

★ ************ ★ ************ ★

豊橋子育てネットワークゆずり葉研修会のご案内「傾聴について」こどものこころの声を聴く
子どもたちやその保護者の声に耳を傾けこころのメンタルのサポートをすることにより子育てや団体活動の一助となるよう臨床心理士の「福田 歌織」様に講演をお願いいたしました。
日頃、所属団体の例会以外はなかなか参加したことがないといった皆様もこの機会にぜひご参加ください。(一般の会員にも多く募集ください)
講師 臨床心理士 福田歌織 先生 愛知県スクールカウンセラー他 にてご活躍です
日 時 平成24年12月2日【日】午後1 時30 分〜午後3 時30分
場所: 豊橋市職員会館 4F 401会議室(Pは市役所へ)
定員 30名
申込先 ゆずり葉事務局 二村 shin-f@yamani-seed.com携帯090-2775-6113
託児ボランティア養成講座
子どもが好き! 自分の子育て経験を伝えたい! 子どもの笑顔を守りたい!そんなあなたの思いをかたちにしませんか?一緒に活動して下さる方を募集します。☆託児ボランティアは、有償ボランティアです。
1:10月29日(月) 子どもの心の発達 福田香織(臨床心理士)
2:11月 6日(火) みんなで考えよう!お母さんとの関わり方(ワークショップ)
3:11月13日(火) 子育て支援ボランティアとは NPO法人ビリーブ託児部門担当者
4:11月20日(火) 最近のお母さん・子どもの様子 朝河麻里(東山子育て支援センター)
5:11月26日(月)11月30日(金) 見学・体験 ほいっぷ・ライフポート託児室
場所: 1回目: 職員会館 4階和室、2・3・4回目:あいトピア 3階研修室
5回目:上記表参照
募集人数 15名
参加費 無料
申込 吉田 090−9227−2147、加藤 090−6089−1967
主催/後援 特定非営利活動法人 ビリーブ/後援 豊橋市教育委員会
東三河地区 第25回「子どもの健康を考えるつどい」 〜予防接種の受け方と最新情報〜
今年9月からは単独不活化ポリオワクチンの接種が始まるなど大きな変化があるなかで、「何をいつ受けたらいいかわからない」「ワクチンつて本当に必要なの?」「2ヵ月からワクチンデビューといわれても…」など不安の声が聞かれます。今回は、小児科専門医で予防接種の問題に詳しい矢嶋茂裕先生に予防接種の種類や正しい受け方について講演いただき、幅広<子どもの健康について考える機会にしたいと思います。
日 時 平成24 年101月28 日(日)14:00〜16:00
会場 豊橋商工会議所 9階ホール 豊橋市花田町字石塚 42-1 TEL 0532-53-7211
参加費 無料
申込 お電話、またはメール、ファクシミリにてお申込みください。
主催 愛知県保険医協会・東三河地区 〒466−8655名古屋市昭和区妙見町19−2
TEL.052−832−1345  FAX.052−834−3512 E-mail:tohsan@doc-net.or.jp
後援 豊橋市教育委員会、豊川市教育委員会、蒲郡市教育委員会
    新城市教育委員会、田原市教育委員会
子どもの育ちを支援する「プレイワーカー・ファシリテーター研修」
子どもにとって遊ぶことは自らの体と心を健全に成長させるものであり、生きることそのもの。
子どもに関わるプレイワーカーとは、どのような存在で どのような力量を求められるのか。
子どもに寄り添い、子どものやりたいことを引き出し、社会で力を発揮する機会へとつなげていくファシリテーターのスキルとはどのようなものか。
そして、子どもが育ち、力を発揮しながら成長できる地域であるために支援者に求められることはなにかを学びます。
第1回 H24.9月21日(金)18:30〜20:30
「子どもの発達と遊び」〜遊びの中で育つ子ども〜 
子どもの遊ぶことの意義、子どもを取り巻く現状子どもにかかわる支援者の役割
講師:TOKYO PLAY代表 嶋村仁志氏
場所:芸術創造センター 大会議室
第2回 H24.9月22日(土)10:00〜16:00
「子どもの遊びを支援する」〜プレイワーカーとはなにか〜
午前:プレイワーカーの役割・存在
午後:プレイワーカーの力量(グループワーク)
講師:TOKYO PLAY代表 嶋村仁志氏、プレイソーシャルワーカー 荒田直輝氏
場所:芸術創造センター大会議室
第3回 H24.10月8日(月)10:00〜16:00  
「子どもの主体性を尊重する」〜子どもファシリテーターを目指して〜
午前:子どもが主体的に生きるために必要な支援(子どもの権利条約から)
午後:ファシリテーションスキル   (子どもが自分の力を発揮するには)
講師:NPO法人NIED・国際理解教育センター代表理事 伊沢令子氏
場所:昭和生涯学習センター視聴覚室
第4回 H25.1月6日(日)13:30〜16:30 (午前も別メニューで研修を予定
しています)
「子どもと地域をつなぐ」〜コミュニティワークとはなにか〜 
子どもたちといっしょに住みやすい地域をつくっていくために、支援者が求められていること
講師:武蔵大学人文学部教授 武田信子氏
場所:未定
参加定員 30人
参加費 無料
対象 子ども・子育て支援や子どもに関する活動に関わっている大人・学生
子ども・子育て支援や子どもの育ちに関心のある大人・学生、児童館職員、行政職員など  
申し込み 特定非営利活動法人 こどもNPO 名古屋市緑区作の山町6ピンポンハウス
tel/fax:(052)896−4295 http://www.kodomo-npo.or.jp/
主催 特定非営利活動法人こどもNPO 財団法人こども未来財団
ほがらか定例学習会「東日本大震災、支援活動の報告」
「東日本大震災での体験を活かす」という内容で、実際に現地に行かれた方のお話しをお聞きしながら、子どもを持つ家族にとって非常時の対応や危機管理等を学びたいと思います。子どもたちにとって、この震災はどのような影響があったのか、とりわけ特別な支援を必要とする子どもたちにとっては、どのようなリスクがあるのか等について深めていける機会になることと思います。現地の映像などもございます。貴重な機会でございますので、関係する方々にお知らせいただき、多数のご参加をお待ち申し上げます。
講 師 医療法人羔羊会 弥生病院 理事長 渡辺嘉郎 氏
豊橋市こども発達センター コーディネーター 本塚真弓 氏
日 時 2012年1月15日(日曜日) 13:30〜15:30
会場 豊橋総合福祉センター あいトピア3階 多目的ホール
 豊橋市前畑町115 п@0532-57-2601
受講
対象者
ほがらか会員、一般 (保護者、教員、保育士、施設職員など)
対象 乳幼児から小中学生の子どもとその保護者や家族、、地域の子育てグループ、子育てサークル、家庭教育に関心のある方、子育て支援者、教職員、社会教育団体関係者、行政担当者
問合わせ 「ほがらか」事務局 (池田) 
441-8151 豊橋市曙町松並210−1 FAX 0532・47・7981
http://hogaraka.org「ほがらか」専用申込フォーム(一般も利用可)
当日お問い合わせ先:080−4171−5270 「ほがらか」学習会
※携帯へのお問い合わせは定例会当日のみです。それ以外はご遠慮ください。
後援 豊橋市教育委員会、豊川市教育委員会、蒲郡市教育委員会
新城市教育委員会、田原市教育委員会、豊橋市社会福祉協議会
豊橋子育てネットワークゆずり葉会員による ここにこサークルのお知らせ
乳幼児と保護者が集う、遊びや仲間作りの場「ここにこサークル」。あなたも「ここにこサークル」に来てみませんか!
・ボランティアのサポートで楽しみながら進む仲間作り
・親子でふれ合う楽しい時間
・お母さんの「子育て力」を養う
日時 毎月第4木曜日(3月はお休みです)10:00〜11:30 4/28、5/26、6/23、7/28、8/25、9/22、10/27、11/24、12/22、平成24年1/26、2/23
場所 豊橋市交通児童館プレイルーム 豊橋市向山町字池下35
豊橋子育てネットワークゆずり葉加盟団体講座のご案内
ホームスタートまんま ホームビジター養成講座
6歳以下の子がいる家庭に定期的に訪問し「傾聴」「協働」することによって家庭を元気にする『ボランティア』=『ビジター』を募集します。
主催 ホームスタートまんま
東三河地区 子育て支援地域交流会
地域ぐるみで 家庭教育 子育てを考えよう!!
日 時 平成23 年11月26 日(土)10:00〜16:10
内容 交流会10:00〜11:30
 秋をテーマに子育てネットワーカーと遊ぼう
学習会13:00〜16:00
☆アトラクション 豊川市立御津北部小学校 音楽部
☆開会行事 優良家庭教育推進組織等の顕彰
☆家庭教育を考える学習会 家庭教育に関する発表(豊橋市)
☆講演会 演題「すばらしき仲間」講師 豊橋総合動植物公園園長 斎藤富士雄氏
 獣医師。1973年に愛知県職員として、県内各地の保健所や食肉衛生検査所に勤め、豊橋市職員として豊橋市食肉衛生検査所、豊橋総合動植物公園に勤務。2009年、市職員を退職後、豊橋総合動植物公園園長となり、現在に至る
主催
(協力)
愛知県教育委員会東三河教育事務所、東三河地区家庭教育推進運営協議会
東三河各市子育てネットワーカー(協力)
東三河地区 第24回「子どもの健康を考えるつどい
 〜今 子どもたちの目はあぶない!!〜子どもの目の健康を考える
近年テレビ、ゲームやパソコン等の影響によって視力低下のこどもが増加しています。
 長年静岡県立こども病院で、また開業後も小児眼科専門医としてこどもの眼のトラブルに対処してきた経験から、こどもの眼の健康の現状と、その対応・予防等について講演していただきます。
 こどもの眼の屈折異常の種類と近視予防のためのノウハウや、日頃の診察でどのような眼疾患があるか等お話しいただくと同時に、講師の専門である「斜視」「弱視」についてもふれていただき、幅広くこどもの眼の健康について考える機会にしたいと思います。
日 時 平成23 年11月13 日(日)13:30〜15:30
会場 豊橋商工会議所 9階ホール 豊橋市花田町字石塚 42-1  TEL 0532-53-7211
参加費 無料
申込 お電話、またはメール、ファクシミリにてお申込みください。
主催 愛知県保険医協会・東三河地区 〒466−8655 名古屋市昭和区妙見町19−2
TEL.052−832−1345  FAX.052−834−3512 E-mail:tohsan@doc-net.or.jp
後援 豊橋市教育委員会、豊川市教育委員会、蒲郡市教育委員会
    新城市教育委員会、田原市教育委員会
豊橋子育てネットワークゆずり葉研修会のご案内:「子どものこころの発達とそのケアについて」
幼少期〜思春期の子どもの心がどのように形成されていくのか、ボランティアとして、また親として、どのように接していったら良いのか、日常のわずかな心の変化の感じ取り方など子育ての一助となる講演です。日頃、所属団体の例会以外はなかなか参加したことがないといった皆様もこの機会にぜひご参加ください。会場設営の都合上、参加ご希望の方は所属団体代表者もしくはゆずり葉事務局までご連絡ください。
講師 かずおメンタルクリニック院長 大瀧和男先生
日 時 平成23 年5 月8 日(日)午後1 時30 分〜午後3 時
申込先 ゆずり葉事務局 二村 shin-f@yamani-seed.com 携帯090-2775-6113
東三河地区 第23回「子どもの健康を考えるつどい」 〜子ども発達センターの役割と取り組み〜
日 時 平成22 年10 月25 日(日)13:00〜15:30
会場 豊橋商工会議所 9階ホール 豊橋市花田町字石塚 42-1 TEL 0532-53-7211
参加費 無料
申込 お電話、またはメール、ファクシミリにてお申込みください。
主催 愛知県保険医協会・東三河地区 〒466−8655 名古屋市昭和区妙見町19−2
TEL.052−832−1345  FAX.052−834−3512 E-mail:tohsan@doc-net.or.jp
後援 豊橋市教育委員会、豊川市教育委員会、蒲郡市教育委員会
    新城市教育委員会、田原市教育委員会
ひろみちお兄さんの親子体操教室
日 時 平成22 年6月9日(水) 16:00 受付 17:00 開演
会場 豊橋市総合体育館 豊橋市神野新田町メノ割1-3 TEL 0532-32-9612
定 員 大人1,000名 子ども1,500 名
入場料
大人【大学生以上】1,500円 子ども500円
チケット販売 チケットぴあ【サークルKサンクス】
問合せ
東三河骨髄バンクを支える会
事務局(桜丘学園内)TEL 0532-61-6421
主催 NPO法人東三河骨髄バンクを支える会
共催 豊橋子育てネットゆずり葉
後援 東愛知新聞社 東海日日新聞社
2010年2月25日(木)
愛知県教育委員会生涯学習課・出前講座「市民活動UP 講座〜伝達能力を身につける〜」
講師:釘山 健一さん (NPO 会議ファシリテ一夕ー普及協会代表)
日 時 平成22 年2 月25 日(木)13:00〜16:00
会場 東三河教育事務所 (愛知県東三河総合庁舎内)301 会議室
定 員 50 名・どなたでも
参加費 無料
申込 FAX、郵送、直接お申込みのみになります。締切:2 月10 日(火)まで
問合せ 豊橋市役所男女共同参画課 TEL51−2188
主催 愛知県教育委員会生涯学習課/とよはし男女共同参画推進ネットワーカー
 豊橋おやこ劇場「Dial A Ghost」うりんこ
会場 豊橋勤労福祉会館 講堂
日時 3月22日(月・祝日) 14時・19時 開演
 豊橋おやこ劇場 「なんなんなんでまん」風の子九州
会場 豊橋勤労福祉会館 小ホール
日時 2月13日(土)13時・16時 開演・2月14日(日)11時・14時 開演
2009年12月13日(日)ガールスカウト愛知県第35団 バザー 2009
会場 龍拈寺 新吉町 豊橋中央幼稚園向かい
2009年12月12日(土)豊橋おやこ劇場「時代横町・ひと組」
会場 12月12日(土)豊橋駅前文化ホール
12月13日(日)田原文化会館 多目的ホール
【新型インフルエンザ感染拡大防止のための『第26回SOZO展』、『第25回青い空コンサート』の一般公開中止
青い空コンサート・SOZO展
会場豊橋創造大学体育文化ホール1階多目的ホール
入場無料
内容 第1部 歌いついで行きたい歌
第2部 創作ミュージカル シンデレラ、かぐや姫
主催 豊橋創造大学短期大学部
2009年11月29日(日)豊橋おやこ劇場「とべ!夢ひこうき・風の子」
会場 豊橋市立 幸小学校体育館
おもちゃ図書館ミニ体験
おもちゃ図書館は、障害児健常児を問わず、おもちゃ遊びを通した子どもたちの健やかな成長の場を提供しています.
あいトピア なかよしライブラリー 12/5、12/19、1/16、2/6、2/20、3/6
13:30〜16:30
つつじヶ丘地域福祉センター
ひがしライブラリー
12/12、1/9、2/13、3/13
9:30〜12:00
こどもの城/いきいき家族写真展/作品募集
11月の第3日曜日は、「家族の日」。子どもたちにとって最も大切な居場所である「家族」を社会全体で応援していこうと2007年に内閣府によって定められました。
〔こどもの城〕では、本年からこの日を中心に11月を「こどもの城ファミリー月間」とし、家族で楽しめるさまざまな催しを行うことにしました。その催しの1つとして「いきいき家族写真展」を以下の要領で実施、家族の姿を撮影した写真作品を広く募集いたします。
家族の生き生きとした姿を撮影するためには、家族のことを想い、よく見て、いっぱい話すことが不可欠です。そのことは新たな家族の一面を発見したり、家族の温かさなどを改めて感じる機会になるでしょう。今年のテーマは、「私の大好きな○○○」です。
応募作品 デジタルカメラを使って家族の写真を撮ってください
応募締切 2009年10月25日(日)必着
作品応募先 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-1
〔こどもの城〕 企画研修部 いきいき家族写真展 係
photo@kodomono-shiro.jp
作品サイズ 作品のサイズは3MB程度までのJPEG形式(2048×1536ピクセル以上推奨)とします。画像の編集は不可とします。カラー、モノクロは問いません。
【主催】こどもの城(財団法人児童育成協会)HP
 平成21年度
風の自然学校・平成21年度「母子でアウトドア」の予定
午前中は、親子でおもいっきりの自然あそび、午後はお母さんタイムで、お母さんどうしでゆったりとお話し。
お子さんは、風の自然学校のスタッフと遊びます。
参加費は、大人400円、子ども200円です。
申込み
&問合せ
風の自然学校  武田 芳男
E-mail: kaze-nature@nifty.com HP: http://blog.canpan.info/kaze-nature/
2009年11月8日(日)東三河地区 子どもの健康を考えるつどい
子どものSOSに気づいていますか? 〜友達関係に悩む子どもと親へのアドバイス〜
主催 主催:愛知県保険医協会・東三河地区 〒466−8655 名古屋市昭和区妙見町19−2
TEL.052−832−1345  FAX.052−834−3512 E-mail:tohsan@doc-net.or.jp
後援 豊橋市教育委員会、豊川市教育委員会、蒲郡市教育委員会
    新城市教育委員会、田原市教育委員会
2009年9月6日(日)『ひろみち&たにぞうファミリーコンサート』
【主催】絵本専門店TapTap
【後援】豊橋市教育委員会/財団法人 豊橋文化振興財団
2009年5月30日(土)『お父さんはやっぱり凄いプロジェクト事業 シンポジウム』
シンポジウム 基調講演:時安和行氏(中京女子大人文学部児童学科准教授)
パネルディスカッション、活動紹介
    豊橋子育てネットゆずり葉 代表 吉田典子氏
    はままつ子育てネットワークぴっぴ 理事長 原田博子氏
    新城青年会議所 、 豊橋・浜松で活動しているお父さん
2009年3月17日(火)〜18日(水)大人のビーチランドキャンプ 〜水族館に泊まってみませんか?〜
イルカ、ペンギン、アシカ、アザラシ、魚たちに興味のある人、水族館に泊まってみませんか?昼には見られない夜の動物たちの観察ができます。
特に夜のイルカは好奇心がいっぱいで、窓からこちらをのぞきにくるんですよ。のぞかれているのに、癒されてしまっている自分がなぜかうれしくなるんですね。
水族館の獣医さん、イルカのトレーナーさんともゆっくりと話ができる時間も作ってあります。
2009年3月15日「ほがらか」3月の学習会「コミュニケーションへの希望」〜人を信じて、自分を信じて〜
講 師 川崎医療福祉大学 医療福祉学部
特任教授 佐々木正美先生
後援:豊橋市教育委員会、新城市教育委員会、小坂井町教育委員会
蒲郡市教育委員会、田原市教育委員会、豊川市教育委員会
2009年3月1日(日)安川 雅史氏「心理療法カウンセリング講座」
大人は知らない「ネットいじめ」対処法
【主催】全国webカウンセリング協議会http://www.web-mind.jp/
【共催】第一高等学院 名古屋本部キャンパス、日本青少年キャリア教育協会
2009年2月21日(土)楽しく両立 子育てと仕事の講演会
ワークライフバランスの推進について 〜男性の働き方、一緒に考えてみませんか?〜
講師:船木 成記さん(内閣府男女共同参画局政策企画調査官)
※講師経歴
船木成記…1989年(株)博報堂入社後、ソーシャル・マーケティング手法によるビジネス開発業務に携わる。2007年9月より、内閣府政策企画調査官として採用され(博報堂からの兼務出向)、2008年からは仕事と生活の調和推進室も兼ねる。
特にソーシャル・マーケティングを専門領域とし、環境コミュニケーション、市民参加型の地域づくり、観光分野の人材育成、NPO支援、パートナーシップ構築のプロデュース等数多く手がけてきた。こうした幅広い経験を活かした、社会運動の企画立案推進に努めている。
子育て支援課(51−2325) 豊橋子育てネットゆずり葉(32−5863)
2009年2月15日(日) 「ほがらか」2月の学習会「広汎性発達障がいの理解と対応について」
  幼児期〜10歳過ぎまで/程度やタイプはいろいろですが
後援:豊橋市教育委員会、新城市教育委員会、小坂井町教育委員会、蒲郡市教育委員会
田原市教育委員会、豊川市教育委員会
2009年1月24日(土)市民向け報告会
「豊橋市における青少年の自立・就労支援の現状と課題」
ひきこもりやニートの若者の自立支援、外国人青少年への就労支援など本市における自立・就労支援の取組の現状と課題を、本年度から実施されている市民協働による「青少年の自立支援事業」を中心に報告します
内 容: 「豊橋市青少年問題協議会専門委員会」の報告と質疑
(問い合わせ先)豊橋市教育委員会青少年課 健全育成・対策グループ
TEL(0532)51−2856 FAX(0532)56−5105 E-mail seishounen@city.toyohashi.lg.jp
2009年1月18日(日)東三河地区 子どもの健康を考えるつどい
「食物アレルギーの最新情報 〜園・学校での対応」
講 演 宇理須厚雄氏 (藤田保健衛生大学坂文種報徳曾病院小児科・教授)
報 告 「保育園給食の実践報告」金子とよ子氏(豊橋市・岩西保育園保育士)
「小中学校給食の実践報告」石原礼子氏(豊橋市教育委員会保健給食課)
「親の立場から報告」中西里映子氏(NPO法人アレルギー支援ネットワーク事務局長)
主催

後援
愛知県保険医協会・東三河地区 〒466−8655 名古屋市昭和区妙見町19−2
TEL.052−832−1345 FAX.052−834−3512 E-mail:tohsan@doc-net.or.jp
豊橋市教育委員会、豊川市教育委員会、蒲郡市教育委員会、新城市教育委員会
田原市教育委員会

information

子育てネットゆずり葉

〒441-8024
豊橋市花田町字西郷88
ゆずり葉 事務局 吉田典子
toyohashi.yuzuriha@gmail.com
どうぞお気軽にご相談ください