| ■ おくすり飲めたね  Y.Sさんより情報を頂きました!ありがとうございます | 
                      
                        |  | 【購入先】 ドラッグストアーなど くすりをゼリー状のオブラートで包み、おやつ感覚で食べさせてしまうものです。
 
 【使ってみた感想】
 子どもがくすりを大嫌いで困っていましたが、この方法だとすんなり食べてくれました。
 ピーチ味で美味しかったみたいです。
 | 
                      
                        
                      
                      
                        | ■ はみがき上手 | 
                      
                        |  | 【購入先】 ドラッグストアーなど 適量を口に含み10回程クチュクチュしてはきだし、赤く染まった部分(歯垢)を中心にブラッシングします。最後に水で口をすすぎます。
 歯垢のチェックとハミガキが同時にできます。
 
 【使ってみた感想】
 我が家では寝る前にこれを使って鏡片手にハミガキしています。
 赤い歯垢がとれて歯が白くなっていくのがうれしいようです。
 仕上げみがきをする時にも、とても助かります。
 | 
                      
                        
                      
                      
                        | ■ おかゆカップ | 
                      
                        |  | 【購入先】 赤ちゃんショップ・ドラッグストアーなど 5倍・7倍・10倍がゆ用の目盛り付きで、カップは熱に強く、煮沸消毒できます。
 おかゆカップに水加減したお米を入れて炊飯器にセットし、ご飯と一緒におかゆを炊くことが出来ます
 簡単に洗米でき、裏ごしにも便利なネットが付いています。
 
 【使ってみた感想】
 おかゆだけ別に作る必要がないので、時間と手間が省けます。
 | 
                      
                        
                      
                      
                        | ■ ヌードルカッター | 
                      
                        |  | 【購入先】 ドラッグストアー・スーパー・赤ちゃんデパートなど 離乳食のときに、うどんなど麺類を細かく切るのに使います。
 
 【使ってみた感想】
 お箸よりも、ずっと簡単に素早くめん類が切れます。
 雑炊などをシャカシャカ切るとご飯が細かくなり、離乳食の初期にも食べることのできるやわらかさになります。
 | 
                      
                        
                      
                      
                        | ■ ストローホッパーキャップ | 
                      
                        |  | 【購入先】 ドラッグストアー
 500mlのペットボトル用のストローのついたキャップです。
 キャップはしっかりしまるので、倒れてもこぼれません。
 
 【使ってみた感想】
 ふたはワンタッチであくので、とっても便利です。
 小さい子連れにはとっても重宝します。
 | 
                      
                        
                      
                      
                        | ■ ストロークリーナー | 
                      
                        |  | 【購入先】ドラッグストアー・スーパー・赤ちゃんデパートなど
 乳幼児用のマグやペットボトル用のストローなど繰り返し使うストロークリーナーストローの汚れを内側から落とせます。
 内径3ミリ以上のストローから使えます。
 
 【使ってみた感想】
 茶しぶなどの汚れがすっきり取れて気持ちいいですよ。
 | 
                      
                        
                      
                      
                        | ■ スプーン・フォークセット | 
                      
                        |  | 【購入先】 100円ショップ 子供用のケース入りスプーン・フォークのセットです。
 
 【使ってみた感想】
 スプーン・フォークは、離乳食やお弁当を外出先で食べさせる時や外食するお店でスプーンしか貸してもらえない時など、持っているとたいへん便利です。
 | 
                      
                        
                      
                      
                        | ■ ソフトプラスチックエプロン(ベビービョルン社) | 
                      
                        |  | 【購入先】赤ちゃんデパート等 深めのポケットで食べこぼしをキャッチします。
 首回りは4段階に調節可能です。
 
 【使ってみた感想】
 使用後も汚れを拭って水ですすいでおけば、毎回きれいに使うことができます。
 折れ曲がるほどの柔らかなプラスチックなので快適にフィットします。
 | 
                      
                        
                      
                      
                        | ■ ママ 鼻水トッテ | 
                      
                        |  | 【購入先】 ドラッグストアー つまった鼻水をやさしくすっきり吸い出す「鼻吸い器」です。
 一方を子供の鼻にあて、もう一方から親が口でやさしく吸い取ります。
 
 【使ってみた感想】
 風邪をひきやすい季節にあると便利です。
 | 
                      
                        
                      
                      
                        | ■ ノーズピンセット | 
                      
                        |  | 【購入先】ドラッグストアー 先端が丸くなった、小型のピンセットです。
 
 【使ってみた感想】
 乳幼児の小さい鼻の穴でもこれを使えば簡単に、鼻垢がとれます。
 特に風邪気味で、鼻水が固まってしまって、鼻づまりになった時は大活躍します。
 綿棒で取るよりきれいにとれます。
 | 
                      
                        
                      
                      
                        | ■ ファッションバンド (ヘアー用輪ゴム) | 
                      
                        |  | 【購入先】 100円ショップ 色はパステル調で、ピンク・イエロー・グリーンなどが入っています。
 色のきれいな輪ゴムの様に見えますが、触ってみると、普通の輪ゴムより平らでツルツルしています。
 
 【使ってみた感想】
 髪の毛の少ない子供や、普通のヘアーゴムでは取れてしまう細い毛の子供の髪を縛るのにとても便利です。
 | 
                      
                        
                      
                      
                        | ■ とおせんぼ | 
                      
                        |  | 【購入先】   赤ちゃんショップ・通販など 縦は65cm、横は(S)65〜90cm、(M)90〜130cm、(L)130〜185cmです。
 ここから先に行ってほしくないところ(ベランダ、玄関、台所)に、柵をして通れないようにします。
 
 【使ってみた感想】
 危険な年齢(6ヶ月〜2歳くらいまで)の子にはとても便利です。
 高さが65pなので大人も充分またいで通ることができます。
 | 
                      
                        
                      
                      |
                      
                        | ■ ご飯のくっつかないしゃもじ | 
                      
                        |  | 【購入先】 台所用品売り場・電気屋(炊飯ジャー売り場) しゃもじの表面がポコポコしていているので、水にぬらさなくても、しゃもじにご飯がくっつきません。
 
 【使ってみた感想】
 使う度に濡らしたり、こびりついたご飯を取らなくてもすむのでとても楽です。
 | 
                      
                        
                      
                      |
                      
                        | ■ ペラペラの下敷きみたいなマナ板 | 
                      
                        |  | 【購入先】100円ショップ(オレンジ) 色は、ピンク・オレンジ・ブルーの3色あり、立てても横にしても収納には場所を全く取りません。
 使った後も、水洗いしてフキンで裏表を拭くだけで乾きます。
 
 【使ってみた感想】
 値段が100円と格安だし、汚れたら手軽に買い換えられるので衛生的です。
 野菜を刻んだ後もまな板を丸めて、お鍋まで持っていけて扱いやすいです。
 | 
                      
                        
                      
                      
                        | ■ ステンレス製メジャーカップ4個組 | 
                      
                        |  | 【値 段】 定価 1400円 【購入先】 雑貨屋
 
 【使ってみた感想】
 1cup(200cc)、1/2cup、1/3cup、1/4cupの4個組みです。
 重ねて収納ができ、ステンレス製のため直接火にかけることが出来ます。
 1cupが250ccのセットもあります。
 【使ってみた感想】
 お菓子作りの時など、カップを直接火にかけてバターを溶かしたり、 少し手間のかかる1/3cupを即座に計量でき、大変便利で
 
 | 
                      
                        
                      
                      |
                      
                        | ■ ホイップクリーマー・スリム | 
                      
                        |  | 【購入先】 大手スーパー・コーヒー専門店など カプチーノにぴったりのきめ細かくなめらかなホイップミルクができ上がります。
 牛乳70ccをガラス本体に入れ電子レンジで温め、約30秒間泡立てます。
 30秒ほどおいて泡をなじませ、いれたてのコーヒーの上に浮かべてます。
 
 【使ってみた感想】
 ゆっくりとティータイムを過ごせるおいしいコーヒーが飲めます。
 | 
                      
                        
                      
                      |
                      
                        | ■ ガス抜き・ビンオープナー | 
                      
                        |  | 【購入先】 ホームセンター など ガスボンベ・スプレー缶のガス抜きが簡単にできます。
 ビンのふたや缶のふたをスムーズにあけることができます。
 
 【使ってみた感想】
 スプレー缶のガス抜きにも活用してますが、固くてあけられないビンのふたも刃先の下のゴムの部分で挟むと少しの力で開くの重宝してます。
 | 
                      
                        
                      
                      
                        | ■ 激おちベイビー | 
                      
                        |  | 【購入先】 ドラッグストアー・ホームセンター など 洗剤を使わずに水だけで汚れを落とすクリーナーです。
 軽くこするだけで、頑固な汚れも簡単に落とせます。
 
 【使ってみた感想】
 湯飲みの茶しぶや水回りの水あかも軽くこするだけで、きれいにとれるのでうれしくなります。
 | 
                      
                        
                      
                      |
                      
                        | ■ CDケース | 
                      
                        |  | 【購入先】 100円ショップ
 二つ折りで、真中にファスナーが付いて、色は赤・黒・青・緑の4色あります。
 中を開くと、12枚の袋(保護紙付き)があり、両面入れられるので全部で24枚のCDが入ります。
 
 【使ってみた感想】
 本の付録のCDなど、ケースのないCDを整理するのに便利です。
 | 
                      
                        
                      
                      
                        | ■ アクリル毛糸タワシ ピッカピカ | 
                      
                        |  | 【購入先】 カーマホームセンター 観賞魚水槽のガラス専用のアクリルの毛糸の手編みのタワシです。
 アクリル水槽やプラスチック部分は使用できません。
 
 【使ってみた感想】
 水槽のガラス面についた頑固なコケなどがタワシでこすると簡単にとれます。
 あまり力を入れなくても気持ちいいくらいきれいになるので、水槽のお手入れの必需品です。
 | 
                      
                        
                      
                      
                        | ■ レンジとキッチン強力クリーナー | 
                      
                        |  | 【購入先】 カーマ・ドラッグストアー など スプレーすると泡が出て、油汚れが大変良く落ちます。
 ガスレンジの周りや換気扇などの頑固な汚れがきれいになります。
 
 【使ってみた感想】
 これを使うようになって、キッチンの掃除が楽しくなりました。
 | 
                      
                        
                      
                      
                        | ■ お弁当用マヨ・ケチャップ入 | 
                      
                        |  | ラップを適当な大きさにカットし、そのまん中にマヨネーズやケチャップを必要な量だけ絞り出します。 
 次に「てるてる坊主」を作る要領で輪ゴムで丸くなるようにしばります。
 不必要なラップはハサミで切り落として、できあがりです。
 
 「つまようじ」を1本入れておき、食べる時は「つまようじ」で1カ所穴をあけ
 お弁当のハンバーグやサラダにかけます。
 |